日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日本では木枯らしが吹く季節になると大学センター試験の話題で持ちきりとなる。我が家も受験生がいるのだが金融危機による景気悪化の波が受験にも押し寄せているという。私立の受験生数が減少し、国公立の受験数が増えているらしい。入学費用が安く、近い大学で受験校数も減らす。「安・近・少」になっているようだ。私大を7校受験すると受験料だけで25万円近くになるご時勢、我が家の息子も「安・近・少」で進路を考えて欲しい!
ハローワークに通う身になってからはや3ヶ月。家にいることが多くなってきて、息子と遊ぶことが多くなった。で、気になったのは子供の体力。文部科学省の発表では、最も良い状態だった1985年の調査に比べてやはり体力は低下しているらしい。運動をしない子は特に女子で目立ち1週間の運動時間を調べると、「0~60分未満」が小5女子で約23%、中2は約31%になる。男子も小中共に約10%いる。うちの息子も運動しないから肥満が心配!