日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日本はどこにいても地震にあうとまで言われるほどの地震国。だからこそ用意しておきたいのがコンパクトな防災グッズ。医薬品やエマージェンシー・ブランケット、乾パン、エビアンなどの水、ラジオなどのほかに、我が家では常備している、通販サイトの楽天市場で買ったハンディLEDライト。これ、ハンドルを回るだけで、60秒回すと30分点灯するという優れもの。球切れや電池切れのの心配もなく、ペットの散歩なんかにも使えますよ。
我が家は伝統的に(3代続く)味噌汁好き。仙台味噌や信州味噌、西京味噌などの米味噌、東海豆味噌、ねかし味噌などの豆味噌、薩摩味噌、瀬戸内麦味噌などの麦味噌…日本中の味噌を楽天市場でかき集め、味噌汁を楽しんできた。でも忙しい朝にはのんびり出汁をとってとはいかない。しかし少しでも旨い味噌汁を飲みたい!と思っていたら出ました。長野のマルコメが熱湯で薄める液体状のダシ入り「液みそ」。この味噌汁結構美味です。